安全に関する取組

基本方針

  • 全従業員が心身ともに安全かつ快適に仕事ができる職場造りに努めます。
  • 安全衛生関係法令及び社内基準を遵守し、より一層の安全衛生管理に努めます。
  • 危険予知活動・ヒヤリハット事例を吸い上げる仕組みを造り、事故・災害に対する全従業員参加型の未然防止活動を積極に推進します。
  • 安全衛生委員会の定期的な社内安全パトロールを通じて、安全衛生意識の高揚を図ります。
  • 安全衛生管理方針を、全従業員に周知させ、理解と安全衛生意識の向上を図ります。

無事故・無災害に向けた
取り組み

  • 各工場、作業内容の安全対策

    各工場、作業内容の安全対策

    朝礼時のミーティングにて、危険予測と注意事項の確認、安全意識の向上

    朝礼で、危険予測と注意事項の確認を行うことで、社員一人ひとりの安全意識を高めています。慣れた作業では気が緩みがちになりますが、日々安全確認を行うことで社員の安全に対する意識を高めています。

  • ミーティングによる情報共有(毎月1回)

    ミーティングによる情報共有(毎月1回)

    ヒヤリ・ハット等の報告と対策

    毎月1回行われる定例ミーティングの中でも、ヒヤリしたこと、ハットしたこと等の報告・共有を行うことで、安全対策を協議・実施することができます。

  • 電動工具・設備、フォークリフトの点検

    電動工具・設備、フォークリフトの点検

    工具・設備、フォークリフトの使い方や安全講習、日々の点検・手入れなどを入念に行っています。安全性含め、道具や機材を使いこなすための資格取得の推進・サポートも行っております。製造業は道具ありきの職業です。道具を使いこなせれば、仕事を効率よく進めることができますし、安全性も高まります。

  • 資格取得・技能講習会資格取得・技能講習会フォークリフト、玉掛け、溶接、プレス機械作業、レーザー切断機、オペレーターなど
  • メンテナンスメンテナンス道具や機械、設備をいい状態で使えるように日々のメンテナンスをしっかり行っています。
  • 社内研修社内研修安全に道具や機械、設備を使えるよう社内で教育しています。